トランプ…
普段何気なく遊んで目に触れているトランプマークや絵札。
そのマークの意味と絵札の顔の向きが違う理由がるのはご存知ですか?
今回は「気になる人には気になる」トランプカードの雑学について解説していきます。
「気にならない人」も暇つぶしに読んでくださいね笑
トランプマークの意味
14世紀~16世紀頃のフランスで現在のトランプの形になったと言われています。
そのため、4つのトランプマークが当時のヨーロッパ社会(職業)を表しているとの意味が一番有名ではないでしょうか。
- クラブ/農民
- ダイヤ/商人などの中産階級
- スペード/騎士、軍人
- ハート/貴族、教会
そして、トランプ絵札に実在のモデルが存在していたなど当時のヨーロッパと大きく関わっていることは間違いないですね。
また、トランプマークには他にも色々な意味があるので、下記にまとめてみました。
マーク | 季節 | 意味 | 職業 | 星座 |
クラブ | 春 | 知識 | 農民 | 火の星座 |
ダイヤ | 夏 | お金 | 商人 | 地の星座 |
ハート | 秋 | 愛 | 僧侶 | 水の星座 |
スペード | 冬 | 死 | 騎士 | 風の星座 |
その中でも、『クラブ/死』『ダイヤ/お金』『スペード/学問』『ハート/愛』がトランプの絵札の向きと大きく関連性が強いのでは?っと感じたので次項目にて説明していきますね♧
トランプ絵札の向き
なぜ『クラブ/死』『ダイヤ/お金』『スペード/学問』『ハート/愛』がトランプ絵札の向きと関連しているかと言うと、
ズバリ!各マークが表している性別・年齢が大きく関わっているのです。
ジャック:若い男性
クイーン:年配の女性
キング:年配の男性
そこからマークの意味を考えると、
ジャックは…
- ジャックのハートは恋愛に興味がある年ごろなので、しっかりとマークを見ている
- ジャックのダイヤはお金にも興味があるけど、ハートよりはしっかり見ていない
- ジャックのクラブは勉強(学問)にあまり興味をしめしていないので、マークから顔をそむけている
- ジャックのスペードは死を恐れて拒否をしているので、顔をマークと反対方向にそむけている
クイーンは…
- 愛・お金・学問には興味があるので、マークをしっかり見ている
- 生への執着からスペードマーク(死)とは反対方向にそむけてる
キングは…
- とにかくお金がすき(笑)一番しっかりマークを見ている
- 愛と学問にも興味を示しているがお金ほどしっかり見ていない
- 他マーク同様に、生への執着からスペードマーク(死)とは反対方向にそむけてる
いかがですか?
マークの意味と各カードの向きが面白いように一致しているのではないでしょうか。
また、中世ヨーロッパ時代から、人間の本質的な欲望・興味は変わらないと感じました。そして『死』はいつの時代も1番人間に恐れられているのがわかりますね…
今回は、トランプマークの意味と絵札の向きについて書きました。
オンラインカジノで人気のライブカジノでもトランプを使ったゲームが多く存在しているので、今回のような雑学を得て遊ぶと面白さが倍増するかも?????