playtech(プレイテック)社のスロットいえば、熱狂的なファンも多くオンラインカジノプレイヤーなら必ず知っているほどの認知度を誇っています。
その中でも、2012年リリース以来、圧倒的な人気を誇る『GREAT BLUE(グレートブルー)』はギャンブラーの心を掴んで離さない超人気機種となりましたが、この度、ジャックポット機能が追加されたアップグレード機種として『GREAT BLUE JACKPOT(グレートブルー・ジャックポット)』がリリースされました👏
それでは、これから、グレートブルー・ジャックポットの魅力、仕様、ジャックポット機能、高額賞金情報など解説していきますね。
グレートブルー・ジャックポット取扱いカジノ
この記事を流し読み
GREAT BLUE JACKPOT(グレートブルー・ジャックポット)概要
グレートブルー・ジャックポットは、3列×5リールで、25ライン仕様のスロットです。最高33回のフリースピン、または最大15倍マルチプライヤーを獲得できるボーナスゲームが搭載され、当たればかなりの高額賞金が期待できるんです。
前作と比べて、登場キャラクターやペイライン、ペイアウト率などの仕様は全く一緒で、グラフィックの向上とジャックポット機能が搭載されたグレートアップしたという認識でいいです。
ペイアウト率とペイライン
先程も触れましたが、グレートブルー・ジャックポットのペイラインとペイアウトともに、前作と仕様に変更なし。
ボーナスゲームにつながるパールのスキャッターと、高額配当が期待できるジャチスキャッターを絡ませたワイルド配当でプレイヤーのテンションをマックスにする仕様も健在!
パールボーナス
通常スピン時にペイライン上のどこかにパールスキャッターが3つ以上とまるとフリースピンボーナスに突入。フリースピンの数とマルチプライヤーの数を決める「パールボーナス」も前作とは変わらない仕様ですね。
5つの貝殻の中から2つを選択すると、フリースピンに突入。最低8回のフリースピンとマルチプライヤー2倍は確定!
最大でフリースピンは33回とマルチプライヤーは15倍まで引くことができるので、運次第ではありますが、グッと大勝利する確率が高まります。
新機能の目玉ジャックポット
ここまでは前作の『グレートブルー』と仕様が一緒ですが、今回のゲーム名にも入っているジャックポット機能について詳細をお伝えします。
今回リリースされた『グレートブルー・ジャックポット』に新たに搭載されたジャックポット当選機能には、4段階のジャックポットレベルが登場!
当選金額の少ない順から
- 「エンゼルフィッシュ」
- 「カメ」
- 「サメ」
- 「シャチ」
小さい掛け金でもジャックポットに当選する確率もあり、また、特定のスキャッターでジャックポットが発動する機能ではなくランダムに発生する『ミステリータイプのジャックポット』機能を搭載しています。
しかし、ジャックポットを獲得できる確率は掛け金が大きければ大きいほど当選金が高くなる仕組みなので、ド派手に大金を狙うなら高額な掛け金で勝負するしかないですね(笑)
GREAT BLUE JACKPOT(グレートブルー・ジャックポット)高額当選の実績
ジパングカジノ公式サイト画像を拝借
https://www.zipangcasino.com/big-winner
グレートブルー・ジャックポットが遊べるジパングカジノでも人気の高いスロットとなります。人気の秘訣はズバリ高額賞金を狙えるという一点ではないでしょうか。
上記画像をご覧いただくとわかりますが、ジパングカジノの大勝ち情報ページでもグレートブルー・ジャックポットで高額賞金を獲得したプレイヤーが多く見受けられます。
中には、$115,800獲得したツワモノのプレイヤーも存在します….。前作と同様に大勝ちプレイヤーが続出しているのが、グレートブルー・ジャックポットの最大の魅力ですね!
最後に
高額な掛け金で回して、負けるリスクも高くなるデメリットもありますが、やはりジャックポット当の見返りが大きいことがオンカジプレイヤー(ギャンブラー)を魅了するのが『グレートブルー・ジャックポット』の最大の特徴!
最後に前作との唯一の仕様の違いとして、『ギャンブル機能』はグレートブルー・ジャックポットでは廃止されているのでギャンブル機能が欲しいという方は、前作のグレートブルーを回しましょう。
両者とも高額賞金を狙いやすいスロットとなりますのでお好きな方を遊んでみてはいかがでしょうか?
グレートブルー・ジャックポット取扱いカジノ